三宝会について
よくある質問
交通アクセス
お問合せ
06-6685-8804
大阪市住之江区北加賀屋2-11-15
9:00~12:30 / 16:00~19:00
TOP
病院について
病院について
理事長挨拶・クレド
病院概要
施設設備紹介
医師紹介
南港クリニック
子ども事業部
その他のグループ法人
理事長ブログ
受診される方へ
受診される方へ
初診・外来受診のご案内
入院・お見舞いされる方へ
外来担当医表
健康診断
救急外来
診療科・部門紹介
診療科・部門のご紹介
整形外科
外科
リハビリテーション科
回復期リハビリテーション病棟
回復率実績
皮膚科
泌尿器科
放射線科
内視鏡検査
検査科
栄養科
薬剤科
看護部
看護部教育方針
介護科
治験推進室
南港クリニック
産婦人科
小児科
内科・老年内科
心療内科・精神科
乳腺外来
スポーツ医学外来
地域医療連携について
地域医療連携について
地域医療連携
介護サービス
介護サービス
南港病院ケアプランセンター
(居宅介護支援事業所)
訪問看護ステーション
グループホーム
(認知症対応型共同生活介護事業所)
小規模多機能型居宅介護支援事業所
通所リハビリテーション
ヘルパーステーション
レスパイト入院について
リハ強化型デイサービス
採用情報
TEL
アクセス
9:00~12:30 / 16:00~19:00
病院について
理事長挨拶・クレド
病院概要
施設設備紹介
診療実績
医師紹介
南港クリニック
子ども事業部
その他のグループ法人
理事長ブログ
受診される方へ
初診・外来受診のご案内
入院、お見舞いされる方へ
外来担当医表
健康診断
救急外来
診療科・部門紹介
整形外科
外科
リハビリテーション科
回復期リハビリテーション病棟
回復率実績
皮膚科
泌尿器科
放射線科
内視鏡検査
検査科
栄養科
薬剤科
看護部
看護部教育方針
介護科
治験推進室
地域医療連携について
地域医療連携
介護サービス
南港病院ケアプランセンター(居宅介護支援事業所)
訪問看護ステーション
グループホーム(認知症対応型共同生活介護事業所)
小規模多機能型居宅介護支援事業所
通所リハビリテーション
ヘルパーステーション
レスパイト入院について
リハ強化型デイサービス
南港クリニック
産婦人科
小児科
内科・老年内科
心療内科・精神科
乳腺外来
スポーツ医学外来
採用情報
理事長挨拶・クレド
病院概要
施設設備紹介
三宝会について
よくある質問
お問合せ
TOP
南港病院グループブログ
ユマニチュード〜優しさを伝える技術〜
ブログカテゴリ
ユマニチュード〜優しさを伝える技術〜
具体的な内容を丁寧に「話す」ことで、 不安を安心に変えられるのです。
ユマニチュード〜優しさを伝える技術〜
2024/03/26
私の属するユニットでは、ユマニチュードの4 つの柱の「話す」に特に力を入れて取り組んでいます。この「話す」は、入居者様に具体的な内容を伝えることも意味しています。一例をあげると、入居者様が何度もナースコールを押されることがあります。けれど他の方の介助をしていたりして、すぐに部屋に伺えない場面がよく...
目線を合わせ介助する大切さを、身をもって学びました。
介護部部門より
2024/03/26
ユマニチュードは、その人の人間らしさを大切にしたケアを提供することですが、デイサービスに来られる利用者様に対して意識しているのは「大切な存在で尊重されている」気持ちを持っていただけるようにすること。そのために、目線を合わせて介助を行うことを心がけています。来設当初からなかなか入浴してもらえずで、...
言葉が通じなくても、ユマニチュードで心はひらく。
ユマニチュード〜優しさを伝える技術〜
2024/03/26
平野東図書館前病院の男性患者様の話です。中国の方で全く日本語が通じない方でした。入院して間もない頃は、オムツを外しては放尿しスタッフが交換に追われ困っていました。ある日様子を伺いに行ってみると、泣きながら中国語で何かを訴えているようでした。視線を合わせようと思いましたが混乱しているようでした。少...
信頼関係が芽生え、回復への希望を共有。 リハビリの時間が幸せなものになりました。
ユマニチュード〜優しさを伝える技術〜
2024/03/12
進行核上麻痺のN 様、「できるだけ在宅で過ごしたい」という強い希望で当訪問看護ステーションが介入させていただいています。ある時、左足に褥瘡(床ずれ)のようなものができ痛みが強くなるとともに、左膝関節が動きにくくなってきました。トイレへの移動も椅子への移乗にも、かなりの痛みと努力を伴う状況でした。も...
ユマニチュードと出会い、自分の考えや行動を改めました。
ユマニチュード〜優しさを伝える技術〜
2024/03/12
私は現在、回復期リハビリテーション病棟に勤務しており、認知症の患者様と関わることが多々あります。ご自宅と異なる環境下で、自分が「どこにいるかわからない」など、不安な発言もしばしば見られます。その際の対応として、私は「ユマニチュード」を意識するよう心がけています。ユマニチュードとは優しさを伝える技...
優しく触れるだけで、固まった心身を解きほぐす ユマニチュードの効果を実感。
ユマニチュード〜優しさを伝える技術〜
2024/03/08
ショートステイを長期にわたってご利用されている女性の利用者様がいます。重度の認知症を患っており、日常生活全般にケアが必要な方ですが、特に顕著なのが介護拒否です。排泄介助をしようとして引っ掻かれることもあり、スタッフもどう接していいか悩んでいました。そんな中、排泄介助が終わったあとに「ありがとう」...
職員間でユマニチュードを徹底、笑顔が増えました。
ユマニチュード〜優しさを伝える技術〜
2024/03/08
中加賀屋のグループホームに入居されている80 歳の女性の話です。座られる場所やモノの置き場所など、こだわりが強くキレイ好きな方でした。しかし、気分や体調により怒りやすく、他の利用者様や職員に対して暴言を吐いたり、入室を拒否したりといった行為が多いため、職員間で話し合いを重ねました。そしてユマニチュー...
南港病院3階病棟が認知症のためのケア技法「ユマニチュード」ブロンズ認証施設となりました。
ユマニチュード〜優しさを伝える技術〜
2023/12/22
2022年4月より日本のユマニチュード認証制度が導入されました。三宝会グループはこのユマニチュード施設認証に向け、法人内で推進プロジェクトチームを編成し8月18日にキックオフミーティングを開催しました。ユマニチュードの生活労働憲章と5原則を組織で共有し、毎朝ユマニチュードの唱和を取り入れ、3階病棟は「ユマ...
韓国から視察に来られました
介護部部門より
2023/11/17
先日、大韓病院主催で韓国から20名の看護師が、南港病院と加賀屋の森に見学に来られました。午前中は法人の理念、アニマルコンパニオン、法人の取り組み、認知症ケアと法人が取り入れているユマニチュードについて紹介させていただきました。地域との関わりやユマニチュードについて興味を持たれ、質問も活発にされてい...
ユマニチュードブロンズ認証取得に向けて
ユマニチュード〜優しさを伝える技術〜
2023/11/06
私たちの地域包括ケア病棟では、入院患者さんと人間としての関りを大切にするため、よりよい環境と笑顔の日常が実現するようにアクションチームを中心として、ユマニチュード技術に日々取り組んでいます。2023年10月28日、2度目のチャレンジになるユマニチュード学会ブロンズ施設認証審査を受けました。以前、認証審査を...
1
2
3
4
ブログカテゴリ
BLOG CATEGORY
栄養科
介護部部門より
感染症について
わたしのクレド
ユマニチュード
看護部より
子ども事業部
地域にでていくケア
研修医・実習生
コンパニオンアニマル
その他
バックナンバー
BACK NUMBER
2024.11
2024.10
2024.9
2024.8
2024.7
2024.6
2024.5
2024.4
2024.3
2024.2
2024.1
2023.12
2023.11
2023.10
2023.9
2023.8
2023.7
2023.6
2023.5
2023.4
2023.3
2023.2
2023.1
2022.12
2022.11
2022.10
2022.9
2022.8
2022.7
2022.6
2022.5
2022.4
ブログ一覧ページに戻る